だりー

今日は1限から。1限の授業楽しみにしてたのに、今日は普通の講義だった。これからずっと講義なんか・・・出なくなりそうです(笑 授業自体は非常に面白いし、興味のあるテーマですが。“問題解決の技術”とかそういう。結構抽象的なテーマだな・・・。
2限は数理科学。要するに高校の3Cの内容なんですけど、早くもついていけなくなりつつあったり。やばやば。昼から立花ゼミの話し合いでした。3限の英1はブッチで話し合い続行です。他は皆2年なんだもん・・・。4限はチャイ語だからこれもブッチしちゃおうかな〜と思ったがやはり出ることに。5限は切りました。サークルに遅れて行くのが面倒だから。その後サークル。来週の木曜には審査なわけですねー。やばいですねー。日曜日に大会があるので、そっちにかかりっきりで4級は手つかずに等しき状況でした。今日は最後まで曲がりなりにも通せたのが奇跡。

そうそう、

こんな本を読みました。主旨が立花ゼミと同じだと思う。要するに「一般人」は科学についてまったく知識がなくて、理系の人間(といってもその中でも専門に細かく分かれるわけだが)とその他の人々との知識の乖離が激しくて、それが問題を引きおこしている。ということだと思う。科学技術立国が聞いて呆れるという話。