宇宙不思議発見

やった〜!!電子辞書発見しました!!みなさんありがとうございます。
いや〜、これも一重に僕の日頃の行いの良さが報われたんでしょうなぁ。
この前情報棟で拾ったシャーペン、パクらないでよかった(ぉ


今日、自分より明らかに高次の人間を見ました・・・。
ハイスペックだなぁ。惚れるわぁ〜。でもちょっと手が届かない感があるけど。
ふふふ・・・(☆_☆)


今日は1限の一般に久々に出る。昨日も結構遅かったから、目を見開いて頑張った。遅刻30分だし。授業でやってるのと同じようなことをするバイトの募集があって、すごく面白いのでやることにした。わりと給料良さそうだが、出来高制だし実際には良くないんだろうな。でもいいや。面白そうだし。2限の数理科学のテスト、まったくわからにゃい・・・。

お昼はゼミの編集MTに顔を出す。今日はほぼ部外者なのでゴハンを食べてただけw
昼からゼミのこと色々やって、ウロウロして、ちょこっと勉強して国立天文台へ。
国立天文台4D2Uというのを見に行った。3Dで時間の経緯を追えるプラネタリウムのようなものだ。前方スクリーンに映し出すから、ちょっと違うけど。結構すごかったっす。月ができる過程とか見ました。
その後話を聞いたんだが、やたら長引いた・・・3時間くらいかかって、おなかぺこぺこでした。寝不足でそんな話聞けないっつーの。うとうとしちゃいました。話の中で、太陽系外惑星の話になったんですね。太陽以外の恒星の周囲を回る惑星の話。今150個くらい見つかってるんだけど、あと20年くらいしたら、地球と同じ条件の惑星が見つかるだろうなんてことを聞いた。したら人間じゃなくてもなにか生命がいるかもしれず、生命の起源につながる発見があるかも。これについては科学者の間でも意見対立があって、地球は特別で、生命が生まれたのは何か(神)の意志であるとする意見と、いや他の星にも生命がいるに違いないという意見。1神教の国では前者の意見が多いってさ。んで日本は後者なんだが、天文台の人の言った「我々が特別であるはずがない」というセリフ、俺はちょっと好きだったな。今学期一応宇宙科学を履修しててちょこっと学んだんだが、宇宙には「宇宙原理」ってものがあって、どこかで成り立つ性質なんかは、宇宙のどんなところでも成り立つ、とか、どこかにあるものは他のところにもある、とか、普遍性に関するもの(であったはず)だ。これが成り立つなら人間とか、その他の生命が地球に在るように、他の惑星に生命が在っても何らおかしくはない。

僕もやっとこう。一緒に見学したゼミ生のarc@dmz氏スサミ氏ぴらぴら氏のブログでございます。やっぱ見方が違いますなぁ。